SSブログ

1970年前後の黒人音楽入門(アイズレー・ブラザース編) [音楽]

【アイズレー・ブラザース】

アイズレー・ブラザースは、1950年代から活動を行い、各10年単位ずつ(ディケード)ごとにビルボードにチャートインしてるという非常に息の長いグループである。
現在はやんごとなき理由(ヴォーカルのロナルド・アイズレーがムショ)により、活動休止状態なのだけど(T_T)


The Isley Brothers "Shout"
※60年代中旬までのヴォーカル・グループ期のヒット曲。
 他に、ビートルズのカバーでも有名な「ツイスト&シャウト」(この曲を後で改作)もこの時期。


The Isley Brothers "Testify Pt. 1 & 2"
※60年代中期のジミ・ヘンドリックスがツアー・サポートメンバーだった時期の曲。
 (その時期の音源で"In The Beggining…"というコンピ盤も出てる。)


The Isley Brothers "This Old Heart Of Mine"
※60年代中期から後期まで在籍したモータウン・レコード期のヒット曲。

オーケリー、ルドルフ、ロナルドのアイズレー兄弟(当初は4人組だったが、デビュー前に亡くなってしまった。)は、60年代中旬からモータウン・レコードに在籍(1965~68)し、ヒット曲は出していたものの冷遇されていたために、自分たちのレーベルTネックを再び(モータウン以前にも1度やっていた)立ち上げる。(配給委託先はブッダ・レコード)

Tネック第1段シングル「イッツ・ユア・シング」は大ヒット(R&Bだけでなくポップチャートでも全米2位)し、この曲でグラミー賞のベストR&Bヴォーカル部門を受賞した。そして、同曲が収められたアルバム「イッツ・アワー・シング」もベスト・セラーとなり、レーベルは軌道に乗ることができた。
また、このアルバムの制作前後に、これまで3人組のヴォーカル・グループだったアイズレー・ブラザースは、下の弟のアーニー(ギター)、マーヴィン(ベース)、そして従兄弟のクリス・ジャスパー(キーボード)をバック・バンドとして演奏面の強化を図った。


The Isley Brothers "It's Your Thing"


The Isley Brothers "Keep On Doin'"
※アルバム「ゲット・イントゥー・サムシング」に収録。

Get into Something
Get into Something
posted with amazlet at 09.01.28
The Isley Brothers
Sony Mid-Price (1997-07-08)
売り上げランキング: 494313

※「ザ・ブラザース」を挟み、ブッダ・レコードからの3枚目のアルバム。(1971年)
 ファンク曲は荒削りだけど、そんなに悪くない。


1971年作のアルバム「ギヴィン・イット・バック」は全曲カバー曲(それ以前のブッダからのアルバム3作は全て自作曲。)なのだけど、全7曲のうちジミ・ヘンドリックス、ウォー、ビル・ウィザース以外は、白人のシンガー・ソングライターの曲だったりする(ニール・ヤング、ジェームス・テイラー、スティーブン・スティルスそしてボブ・ディラン)が、自分たちの色に変えている。

例えば、ボブ・ディランの「レイ・レディ・レイ」だったらこんな感じ。


Bob Dylan "Lay Lady Lay"
※「ナッシュビル・スカイライン」に収録。


The Isley Brothers "Lay Lady Lay"

次の1972年のアルバム「ブラザー・ブラザー・ブラザー」でも、自作の「ワーク・トゥ・ドゥ」などと併せて、「イッツ・トゥー・レイト」などキャロル・キングの曲を3曲カバーしている。


The Isley Brothers "Work To Do"

Givin' It Back/Brother, Brother, Brother
The Isley Brothers
Evangeline (2007-09-18)
売り上げランキング: 167319

※上記の「ギヴィン・イット・バック」と、「ブラザー・ブラザー・ブラザー」が1枚になったCD。


で、1973年。
アーニー、マーヴィン、クリス・ジャスパーの弟達3人を正式メンバーに加え6人組となり、配給委託先もブッダからCBSに変えて、出したアルバムがその名も「3+3」。
アイズレーの代表作中の代表作である。
前2作のように、ジェームス・テーラー、ドゥービー・ブラザース、シールズ&クロフツなどの白人アーティストのカバーもやってるが、このアルバムでの代表曲はなんといっても「ザット・レディ」だ。(1964年作のリメイク)


The Isley Brothers "That Lady"~"Live It Up"
※代表的なファンク・チューンのメドレー。衣装からなにからプンプン臭ってくるね。

こうしたファンキーな曲と同時に、こんなメローな曲も。


The Isley Brothers "Summer Breeze"
※シールズ&クロフツの曲のカバー。
 ギターのアーニー、ジミヘン好き(ツアーで一緒に回ってる時、相当感化されたらしい。そりゃ、そうだ。)
 なのは分かるけど、こんなメローな曲でも口でギター弾いたりするこたぁねえだろうという気も(^.^;


これらのファンキーとメローな曲を両方いい感じでやってるのが、この頃のアイズレーの魅力と言われ、この後数作は基本的にこの路線となるけど、ミディアムな曲のポップさ加減とかもよい。
そういう部分ってのは、白人曲のカバーやった影響なのかなあ。
そうした「ごった煮」な感じが、雑然とならないで、絶妙のバランスだったり。

日本における影響となると、代表的なとこで言えば、やっぱ↓な感じか?


The Isley Brothers "If You Were There"


Sugar Babe "Down Town"

ちなみに、Wham!もこの曲をカバーしてたりする。。。


Wham! "If You Were There"


3+3
3+3
posted with amazlet at 09.01.26
アイズレー・ブラザーズ
ソニーレコード (1995-04-13)
売り上げランキング: 140633
おすすめ度の平均: 5.0
5 黒人音楽と白人音楽の心地よい融合
5 やっぱり今聴いてもいい
5 今聞いても格好いい
4 これを聴かなきゃ

※個人的には、やっぱこのアルバムが一番好き。


この「3+3」の後の1974年作「リヴ・イット・アップ」でも、ファンク系だと上記のタイトルナンバー、メロー系だと「ハロー・イッツ・ミー」(トッド・ラングレンのカバー)とか、この「ブラウン・アイド・ガール」。


The Isley Brothers "Brown Eyed Girl"
これまた好きな曲。

リヴ・イット・アップ
アイズレー・ブラザーズ
Sony Music Direct (2004-06-02)
売り上げランキング: 202274
おすすめ度の平均: 5.0
5 よりグルーヴィーに進化したアルバム

※前作と次作の「ヒート・イズ・オン」に挟まれた存在だけど、これももちろんよい。
 (アルバム自体だったら、次のやつよりこっちのが好きかな…)


そして、1975年のアルバム「ヒート・イズ・オン」。
このアルバムでのファンク系の曲といったら、なんといっても「ファイト・ザ・パワー」。この系統のなかでも超強力な曲。
そして、メロー系の曲だったら「フォー・ザ・ラヴ・オブ・ユー」。


The Isley Brothers "Fight The Power"(Live Version)
※かっこいーの一言。
 「権力と戦え!」っすよ。どこかの国のぬるま湯ラッパーに(以下略)


The Isley Brothers "For The Love Of You"

ヒート・イズ・オン
ヒート・イズ・オン
posted with amazlet at 09.01.28
アイズレー・ブラザーズ
ソニーレコード (1995-04-13)
売り上げランキング: 517411


このアルバムは、曲も歌も演奏も全てグループの6人だけで制作した。(ドラムは、ギターのアーニーが叩いている。)

ちなみに、このLPを何故か韓国はソウル郊外の古本屋街で買ったのですが、買ったときは「これがホントのソウル・ミュージックだぜ!」とかつまらない冗談を言っていたんだけど、店から出て駅に向かおうとした時に、軍人さんに生まれて始めてライフル銃の銃口を向けられて、本当にチビリそうになったのさ。
(当時は月に一度、そういう訓練の日があったらしい…)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。